この時期、雨の日のラウンドから帰ってきた時に、濡れたゴルフバッグなどをそのまま放置していませんか?しっかりメンテナンスしてあげることで、次のラウンドも気持ち良く使え、大切なゴルフ道具を長持ちさせることができますよ。
あと回しにしがちな道具のお手入れに気を配ってみませんか?
今年は、全国各地で例年よりも早く梅雨入りしました。梅雨の時期は、憂鬱な気分になるゴルファーも多いのではないでしょうか?
松山英樹は自分でシューズを洗う。道具を大事にする一流選手の共通点
調整して予定を立てたせっかくのラウンド、突然の雨を快適に乗り越えるためには、事前の準備を怠らないことが大事です。そして、雨で濡れたゴルフグッズは、普段に増して、しっかりメンテナンスしてあげたいものです。
日米のプロ野球界で活躍したイチローさんの道具への愛着は有名で、子どもに「どうしたら野球が上手くなりますか?」と質問されると、必ず「道具を大切にすること」と答えていたといいます。
一流の選手は道具の扱いも一流です。道具を大切にすることが、ゴルフの腕前が上達する近道かもしれません。
この時期、雨の日のラウンドの後は特に、帰宅してゴルフバッグをそのまま放置するのは避けたいものです。理想は、ゴルフバッグからクラブを全て出し、風通しの良い場所で一晩くらい乾燥させると良いでしょう。この時、合わせてキャリーバッグやラウンドバッグも陰干しし、外側だけでなく中をしっかり乾かすことで、長持ちにつながります。
さらに、濡れたゴルフシューズのお手入れも大事です。「濡れたままケースに入れっ放し」なんてもってのほか。水分を含んだ状態のままにしておくと、シューズの寿命を縮めるだけでなく、シューズの中から悪臭がしたり、カビの原因にもなります。
防水機能のシューズでたとえ濡れていなくても、一日履いて汗をかいていますから、風通しの良い場所で陰干ししてあげたいものです。
そこで今回は、ゴルフ道具のメンテナンスグッズをご紹介します。

多種多様なメンテナンス用品!初めの一歩はどれにする?
若い人のゴルフ人口が増えてゴルフ場も華やかですが、道具のメンテナンスについては、昔ながらの方法からアップデートされていないかもしれません。サスティナビリティが意識される今、大切な道具はメンテナンスを楽しみながら長く大事に使いたいものです。
もちろん、良いプレーのためにも最高の状態に手入れされた道具は必須と言えるでしょう。ゴルフ用品の中古市場が盛んな昨今のゴルフ用品購入事情からも、手入れの重要性に注目が集まります。
ゴルフ道具のためのメンテナンスシリーズ「BRIGAGOLF(ブリガゴルフ)」は、ゴルフのためのトータルメンテナンスシリーズです。大切なクラブはもちろん、シューズ、キャップ、ウェアまでしっかりメンテナンスできるケア用品をシリーズで揃えており、ゴルファーの新しいルーティンを提案してくれます。

WATER PROOFER(左)
◾️価格:1,870円(税込)
DEODORIZER(右)
◾️価格:1,870円(税込)
まずは「防水スプレー」である「WATER PROOFER」。様々な素材のシューズ、バッグ、ウェア等に使える防水スプレーで、ゴルフ場の過酷な環境で水や汚れから素材を守ります。通気性を損なわず防水するため、防水透湿等の高機能素材にも、素材の機能を妨げずに使えます。
また、UVカット成分配合なのも見逃せません。新品時から使用すると、汚れが付いても落としやすくなりおすすめです。
続いては除菌・消臭スプレーである「DEODORIZER」。ゴルフシューズ、バッグ内の嫌な臭い、キャップやウェア等に付着した皮脂や汗、タバコの臭い、生乾き臭を素早く解消する除菌・消臭スプレーです。一日プレーして汗を吸ったシューズ、ウェアを入れたバッグに使いたいアイテムです。シューズ以外にも日常的に使えるのが嬉しいポイントです。

GOLF SHOETREE
◾️価格:12,100円(税込)
ゴルフシューズの汗を吸い取り、履きジワや反りを戻して形を整える木製シューキーパー「GOLF SHOETREE」。汗を吸うことで革・素材の劣化やカビの発生を予防し、履きジワや反りを解消することで素材の割れを防ぐ、靴を長持ちさせる必需品です。
ゴルフシューズのラストを元に削り出したドレスシューズとは大きく異なる木型なので、汎用シュートゥリーよりも広い接地面でゴルフシューズにフィットし、効果的に整形・吸湿できます。前足部のくり抜き加工とベンチレーションホール(通気孔)により、通気性をアップ、かつ持ち運びやすい軽量に仕上がっています。吸湿性と防臭効果に優れたアロマティックシーダー材製です。多くのブランドのゴルフシューズにフィッティング済みです。
他にも、スムースレザー、合成皮革、テキスタイルなどのゴルフシューズに使えるフォームタイプのクリーナーや、白い革や合成皮革のシューズのキズや色褪せを隠すコンシーラー、ゴルフに欠かせないキャップやバイザーのためのクリーナー、ゴルフクラブのグリップ、シャフト、ヘッドのための除菌フォームクリーナーなども取り揃えています。
どれも使ってみたくなりますが、全てを揃え「さあメンテナンス!」と意気込みすぎると疲れてしまうので、まずはどれか1つから入門的に始めてみてはいかがでしょうか?