なぜグリーンのスピードは速くなったり遅くなったりするの?【ゴルフ初心者の疑問に答える】

  • URLをコピーしました!
画像:Shutterstock

ゴルフ場に行くとマスター室前にグリーンの速さが掲示されています。グリーンの速さはフィートで表示されています。8~9フィートは遅いグリーン、10フィート以上だと速いグリーンと言われています。ちなみに1フィートは30.48センチメートルです。なぜゴルフ場のグリーンは日によって速さが変わるのでしょうか。

INDEX

プロやアマチュアの試合を開催するゴルフ場はグリーンを速く仕上げる

 グリーンの速さはスティンプメーターという器具で計測します。

 スティンプメーターはアルミのレールの上にボールをのせるくぼみがあるシンプルな器具です。これを斜めに傾けていくと、ボールが自然と転がり出します。ボールが転がった距離を計測してグリーンの速さを算出します。

 スティンプメーターの長さが3フィート(91.44センチメートル)なので、スティンプメーター3本分の距離を転がったら9フィートということになります。

 ゴルフ場はその日の営業内容によってグリーンの速さを調整します。たとえばプロゴルフのトーナメントを開催したり、アマチュアの試合を開催したりするときは、グリーンの芝生を短く刈り込んでグリーンを速くします。

 厳密にいえば、グリーンの芝生を短く刈り込むためには、グリーンの下の地面に張っている芝生の根の密度を高める必要もあるのですが、話が複雑になるので今回は省略します。

 グリーンを速くする理由は難易度を高めるためでもありますが、一番の理由はコンディションをフェアにするためです。グリーンの芝生を短く刈り込むと葉先が立つのでグリーンが速くなり、ボールが傾斜どおりに転がるようになります。

 グリーンが遅いのは、芝生が長く伸びて摩擦が多い状態です。芝生が長いと葉先が倒れるので、本来の傾斜とは違った芝目(順目や逆目と呼ばれるもの)が出やすくなるといわれています。

 競技ゴルファーは、グリーンの傾斜の見た目どおりにボールが転がるのを好みます。したがってゴルフ場も、傾斜の見た目どおりに転がるグリーンに仕上げようとします。

一般営業のゴルフ場はプレー進行を考慮してグリーンを遅くする

写真:Shutterstock

 ただし、グリーンを速くすると難易度が上がりますから、一般ゴルファーが距離感を合わせるのは難しくなります。特に、上りのパットと下りのパットの違いが顕著になりますから、2メートルの下りのパットを外して5~6メートルオーバーするといった事態が頻発します。

 ですから、一般営業のゴルフ場はグリーンを速くしようとはあまり考えていません。むしろプレー進行を考慮すると、初心者でも3パット以内に収まるように遅めのセッティングで営業しているゴルフ場のほうが多いと思います。

 芝生にとって短く刈り込まれることはストレスになります。しかも、その状態で1日100人以上の人間の靴で踏まれるわけです。ストレスの多い日々を過ごしていると、人間と同じように元気がなくなったり病気になったりします。

 したがって、ゴルフ場は芝生の健康状態を見極めながら、短く刈り込んだり、少し長く伸ばしたりして1年間の営業を乗り切れるようにコントロールしているのです。

文/保井友秀

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

LET’S SHARE
  • URLをコピーしました!
INDEX